ほぼ本州の最果てで

本州の最果てに暮らすおじさんの生態 ド田舎でも探せばきっとなにかある…のか?

Pacifica ピックアップ交換 後半

さて前回の続き


Pacifica ピックアップ交換 前半 - ほぼ本州の最果てで

 

 

(これから一年後、セレクターのセンターの接触が悪くなってダメになりましたのでFender純正のセレクターに交換しました

 

まずはパーツの搭載
f:id:lol_o_inks:20190527111505j:image

 

セレクターは

日本製なので、配線が当初の配線図とちょっと違いますがよく観察すれば問題なし

 

ポットはボリューム、トーンともに

標準24mm、500kΩのAカーブのもの

これはレンチは10mmでよかった(笑)

 

安心の国産…安心かはおいていて、接点やらトルク感はいい感じ

 

で、ピックアップを載せようとして

このリアのスプリング…

f:id:lol_o_inks:20190527113715j:image
かなり強力!w

なかなかネジをしめられなくてかなり苦戦しました

 

さて、なんとか載せて配線開始
f:id:lol_o_inks:20190527113837j:image

ピックアップの黒線と白線を結線

ビニールテープで巻いたあと一応収縮チューブで保護

 

用意しておいた配線図通りに
f:id:lol_o_inks:20190527114049j:image

トーンポットの端子が下を向くと、キャビティ内に収まらなかったので端子が右上向きに…

 

 

キャパシタコンデンサー)は定番のこちら

 

オレンジドロップ 223(=22×10^-3=0.022μF)

です

一般的にハムバッカーには0.022、シングルコイルには0.047だそうで

 

 

配線完了!

f:id:lol_o_inks:20190527115048j:image

経験の少ないはんだ付けでしたがそれなりになりました

 

ギター本体のボディアース、Hot,Cold線との接続にはこちらを使いました

 

【メール便発送】 ギボシ端子セット 1163

【メール便発送】 ギボシ端子セット 1163

 

 

こんな感じ
f:id:lol_o_inks:20190527115436j:image

これで次回からもピックガードごと取り外しての作業ができます!

 

この状態で一度アンプにつなぎ、ピックアップを叩いて音が出るか確認

音も出る、セレクターも間違いない、ボリュームも効いてる

 

というところで、ピックガードを取り付け直して弦を張って作業完了!f:id:lol_o_inks:20190527115649j:image

 

トーンが効いてないのがちょっと残念でしたが、ひとまず初めてのピックアップ交換が出来たのでよしとします!

 

少し弾いた印象では

フロントのdimarzio cruiser dp-187

ブリッジ用のをフロントにつけてるのもあるせいか、甘い音色ながらもバンドアンサンブルでもしっかり抜けてきそうな印象

リアのdimarzio AT-1 dp-224

低域はすっきり、ハイミッドと倍音の出方が個人的にすごく好み(^^)

ズンズンズクズクという感じはないですが、そこはアンディ・ティモンズモデルですからね

 

またスタジオで使うのが楽しみになりました

 

スマホで現状の音を録ってみました

 

さらにピックアップを変更しました