ほぼ本州の最果てで

本州の最果てに暮らすおじさんの生態 ド田舎でも探せばきっとなにかある…のか?

BOSS MS-3 でエフェクターボード作り⑪ふたつの問題

 

アレキシ・ライホ氏(ex.Children of Bodom)が亡くなったそうです

まだ41歳だったそうで…早すぎです

 

ボードのふたつの問題

最果ての地とは言えコロナの影響がじわじわとでていてその対応に迫られたり、ようやく一歳を迎えた次男の面倒をみたりしつつ

ちょいちょい触っていたギターなんですが…

 

なんか音作りがうまく行かなくて悩んでおりました(下手なのは置いといて)

 

どうにもスッキリと気持ちいい音が出ないとは思っていたのですが、

 

一つ目:変なノイズ

どうも音が途切れる(ピックアップが弦の出力を拾い終わる?)時に変なノイズが…

このノイズがずっとのってるから、スッキリした音がでないのかな

 

  • 私のサーキットへの半だ付けが下手なせい?→他のギターでも同じ症状が出る
  • ボードを分解し、エフェクターひとつひとつつないでみる→ホワイトノイズこそあるものの、症状はない
  • エフェクターをボード外で直列につないでみる→ホワイトノイズこそ(以下同)

 

どうやらボード上がごちゃごちゃしすぎて電源やシールドの配線から来るもののようだ

 

ふたつ目:ブースターの相性?

 

一つ目のノイズのせいもあるのでしょうが、MS-3のブースターで KOCH super lead をブーストしても気持ち良くならせない…

 

MS-3内蔵エフェクターではなく、コンパクトエフェクターでブーストした方が良さそうだ

 

解決策

まずボード上をスッキリさせるためには、エフェクターを減らす必要が

ということで、キャビネットシミュレータは利便性を考えて乗せていましたがこれはボード外に置くことに

もうひとつ、VOCU の Magic Tone Room

すごくお気に入りのペダルなのですが、これを別のブースターと差し替えることにしました

何に差し替えるかなのですが、音質補正もしつつ(VOCU MTR の差し替えなので)ブースターとしても使える…ということで

 

(これはニューバージョンで、私のは初期型ですが…)

 

3チャンネルのパライコにブースターがついた優れものです

 

パライコだけでも珍しいのに、このブースターがノイズもほぼなくきれいにブーストしてくれる逸品です

このブースト部分だけででも欲しいくらい

10年以上前に買ったものなので、若干ツマミにガリがありましたが大きな問題もなく使えました

 

最前列と最後尾で位置が違い意味合いも変わりますが、音質補正しつつブースト出きるということでこれに代替します

 

仮組

とりあえずボードに乗せてみて音だししてみました


f:id:lol_o_inks:20210112115418j:image

 

empress ParaEq のブーストのおかげで KOCH superlead が良い感じにプッシュされています(^o^)

ホワイトノイズこそあるものの気になっていたノイズは無くなっていて、これなら気分良く弾けそうです

 

これで本当に終わりにしたいな…(笑)

 

早速何か一曲コピーして録音してみたいと思います(^o^)

トイドローン Tello IRONMAN edition

Pythonでプログラム出来るドローン

Pythonを勉強しててふと目にした

ドローンをPythonでプログラムして飛ばそう

という楽しそうな文言…

ちょうど私が働く業界でもドローンを使って過疎地域の人手不足を補おうという実験もはじまっており、せっかくなのでこれも勉強してみようと思いました

 

Tello IRONMAN edition

現在 Tello には1.0系と2.0系があるようですが、これは1.0系になるようです

(違いはまた調べようと思います)

IRONMAN edition がお値段おやすめになっていたので、最初に扱う機体としてちょうど良いと思いチョイス

 

Pythonでプログラムも出来るようですが、スマホのアプリでコントロールも出来ます

 

対応アプリは

  • Tello
  • Tello Edu
  • Tello Hero( IRONMAN edition 専用)

です

 

Tello Hero は F.R.I.D.A.Y という同名映画の劇中にでてくる人工知能がナビゲーションしてくれるという、凝ったデザインのコントロールアプリです

(気分はトニー・スターク…といった感じでしょうか笑)

 

早速購入!


f:id:lol_o_inks:20201212141028j:image

箱は思った以上に薄い…
f:id:lol_o_inks:20201212141610j:image

このプラケースも頑丈!ってほどではないです(笑)

 

Tello本体と電池、充電用USBケーブルと予備プロペラ一組

(IRONMAN edition には、パッドのようなものは付いてない模様)

 

いきなり失敗

ものが到着するまでに、ネットで情報漁ってると

「Tello をプログラムするアプリ、DRONE BLOCKS」なるものを見つけてたので

こいつでコントロールしようと勝手に考えていました

 


f:id:lol_o_inks:20201216094525j:image

 

しかしこれでコントロールしようとすると、wi-fiは繋がるのですが、プログラムを送信すると

「Mission Abort」

とでて、送信ができない…

 

なんでや…と思っていたらどうやら単純にこのアプリが対応していないのと、Tello 本体のアクティベートが必要なようでした…

 

先ずはアクティベーション

一番最初に Tello Hero アプリを起動してアクティベーションする必要がありました(^^;
f:id:lol_o_inks:20201210183556j:image

Activate!


f:id:lol_o_inks:20201210183640j:image

Authorize!

 

これで機体がアクティベートされました

かなり遠回りして(ちゃんと調べてない私が悪いだけですが)操作可能になりました

 

実際に飛ばしてみる

アクティベート後は問題なく操作出来ました!

飛んだところを動画にとりたかったのですがスマホをコントローラーにしていたため、初フライトは撮ることが出来ませんでした…

また別の機会に飛んだところを撮ってみたいと思います

 


f:id:lol_o_inks:20201217153442j:image

これはTello IRONMAN バージョンのコントローラー画面

実際接続すると、カメラの映像も表示されます

 

とりあえずフライトに成功したので、また色々と遊んでみます

Pythonでのコントロール方法も勉強しなければ!

 

 

 

 

Echo show 5 をフォトフレームに

書斎においてたEcho show 5

こんな感じで使っていたのですが、正直もて余していた感満載だったので

他の使い方を調べてみたらどうやらフォトフレームとして使える…しかもスライドショー的に画像が自動で変わるようなので、玄関に設置してみようと思いました

 

画像の読み込み先

Amazon drive、Amazon photoというアマゾンのクラウドサービスに保存した画像を取得して表示するようなのでこれらのサービスご必須のようです

 

私はAmazon prime会員なのでAmazon photoのクラウド容量を無制限で使うことが出来るみたい

Amazon会員は5GBの制限があるようですが、フォトフレームに使うだけなら十分な気もします

 

設定

①ホーム画面で上辺部分を下にスワイプ→設定 をタップ

f:id:lol_o_inks:20201124152122j:image

 

②ホーム・時計 をタップ

f:id:lol_o_inks:20201124152309j:image

 

③時計・壁紙 をタップ

f:id:lol_o_inks:20201124154106j:image

 

④パーソナルフォト をタップf:id:lol_o_inks:20201124152530j:image

 

⑤背景 をタップ

f:id:lol_o_inks:20201124154050j:image

 

Amazon Photos にチェック

f:id:lol_o_inks:20201124152646j:image

 

Amazon photo 内のフォルダが読み込まれるので、表示させたい写真群のあるフォルダをチェック

(私は玄関で表示させるため用のフォルダ(玄関スライドショー)を作って、この中に表示させたい写真を登録しました…俗に言うアルバムを作るってやつみたいです)f:id:lol_o_inks:20201124153009j:image

 

あとは保存をタップしてもどっていけば戻っていけば、待ち受けが設定したフォルダ内の写真を数秒ごとに切り替えてくれます

 

天気予報や気温の表示も便利

玄関にフォトフレームとしておくことでインテリアとしていい感じにもなるのですが、当然Alexaとしても機能するので

お出かけ時や長男の登校時に

「アレクサ、今日の天気(気温)は?」

で、気温にあわせた服の調節や傘の準備などがやり易くなりました

イベント登録しておけばスケジュールチェックにもなって、玄関が地味~に便利になりました

 

…玄関にEcho show シリーズ、いいと思います(^o^)

 

 

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

  • 発売日: 2019/06/26
  • メディア: エレクトロニクス
 

天井から吊るす物干しを設置

懸垂台の無惨な姿

あるある過ぎると思うのですが、窓際においてあった懸垂台に家のものがいつの間にか洗濯バサミやらハンガーやらをかけてしまって

懸垂台は物干し台と化していました

 

コロナ禍の運動不足解消のためにも、懸垂台を復活させるために天井から吊るす物干し台を取り付けることにしました

 

購入

購入したのはこちら

 

(先週買ったときには5,000円台だったのに今見たら7,700円になってる…)

 


f:id:lol_o_inks:20201112113035j:image

この形で届きました(^o^)


f:id:lol_o_inks:20201112115028j:image

中身はこちら

土台と吊り下げるところとキャップ、土台を取り付けるためのネジ3本です

 

 

早速設置

天井に取り付けるのに野縁(のぶち)を探します

のぶち 野縁 天井板を取り付けるための下地材として30~45㎝ほどの間隔で 配置される細長い材。 木製以外にアルミ製や軽量鉄骨製のものなどもある。

下地みたいなものですかな

ということでまたこちらの出番


f:id:lol_o_inks:20201112113928j:image

 

新潟精機 SK ピラーズキャッチネオ P-11N
 

針を刺して下地を探せるのですが、後ろ側が磁石になっているので…


f:id:lol_o_inks:20201112114222j:image

下地の釘の部分にこうして引っ付いてくれます

 

釘の部分に印をつけていくと



f:id:lol_o_inks:20201112114900j:image

この方向に柱が通っているようなので、これにそって土台を取り付けるためのネジを打ち込みます

 


f:id:lol_o_inks:20201112115250j:image

隙間をちょっと空けといて、ここに土台を引っかけるように取り付けた後、再度ネジを締め込みます

 


f:id:lol_o_inks:20201112115417j:image

取り付け完了~

 

ここに吊り下げる部分を差し込みます


f:id:lol_o_inks:20201112115526j:image

ここから差して内側にスライドさせるだけです

固定はしてないので物を干さないときは取り外すことも出来ます

 


f:id:lol_o_inks:20201112115703j:image

完成!

 


f:id:lol_o_inks:20201112115749j:image

吊り下げる部分はこのようにネジで連結されているので、組み合わせで四通りの長さに調整出来ます

 

懸垂台は救われた

と思いきやハンガーなどを常時物干しに下げておくのも変なので、結局それらは懸垂台にかけといて…となってしまいました(´・ω・`)

ただ、物干し台として使われなくなったのでこれでよしとします

 

で、せっかくなので早速懸垂をやろうと思い立ってやってみました

 

 

しかし体重が少々増えていて、三回くらいしか上がりませんでした(´・ω・`)

これはもう見て見ぬふりはできないな

少々ダイエットも始めなければならない…

 

来年は懸垂10回くらい出来るように頑張ろう(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

Echo dotを壁に設置してみた

AMAZON Echo の呼び掛け機能が便利

Echo には呼び掛け機能というものがありまして、電話をかけるのとは違ってトランシーバーのように応答を待たずに話しかける機能があります

 

これが地味に便利だったので、子供部屋にも設置をしました

 

「アレクサ、(子供部屋)に呼び掛けて~」

からの

「おーい長男、ご飯だぞー」

「おーい長男、朝だぞ~起きろ~」

だのをリビングから声かけ出来るので非常に助かります(笑)

 

再度天井に設置しようかとも思いましたが、子供部屋ですのでステレオ化したりするわけではありません

かといって本棚の上とかだとまた音声認識が悪いことがあるので今度は壁掛けにしてみることにしました

 

(天井に設置したときの様子はこちら)

 

今回買ったのはこちら

 

 

Echo dot 壁掛け用 ホルダーです

リーズナブルで簡単そうだったのでこちらを買ってみました

 

(実はこの前にコンセント部分で支えるタイプのを間違って買ってしまったのはナイショ)

 

届いたので早速設置


f:id:lol_o_inks:20201110151626j:image

 


開封~
f:id:lol_o_inks:20201110151726j:image
ホルダー本体に加え、石膏ボード設置用のアンカーも入ってます

 


f:id:lol_o_inks:20201110151848j:image

本体裏には余分なコードを巻き付けておくスペースがあります

 


f:id:lol_o_inks:20201110151929j:image

ちょっとわかりにくいですが、ネジを取り付ける位置に鉛筆で印をつけて…

 


f:id:lol_o_inks:20201110152035j:image

ドリルで穴あけ後、アンカーをハンマーで軽く叩きながら押し込みます

 


f:id:lol_o_inks:20201110152144j:image

アンカーにネジ留めして設置完了~

簡単ですね(^o^)

 


f:id:lol_o_inks:20201110152232j:image

このような感じです

モールを買ってきてコードを隠さなきゃな…

 

 

 

設置してみて

やはり音声認識は、棚にちょこんとおいているときよりは良い気がします

視界にも入りやすいので、お知らせなども気づきやすいと思います

 

しかし、音質は(もともとよい方ではないけど)ちょっと悪くなってるるようです

 


f:id:lol_o_inks:20201110152653j:image

このコードを巻き付ける部分があるので、接地面積が少ないせいか低音はスッカスカです

まあ、呼び掛け機能やアラーム、家電の音声操作がメインなわけで

これで高音質な音楽を聴こうというわけではないので大したデメリットとは思いませんが(個人の感想です)

設置場所を選べて音声認識がよくなるので別の場所に増設するときもこの方法でいこうと思います

 

 

 

 

いきなり妄想 ベルセルク⑥ 362話を踏まえて

kindle unlimited でベルセルク1~4巻が読み放題配信中‼

 

 

ベルセルク362話…衝撃的でした
物語が核心に近づいてきた感満載です

5枚の見開きの絵の情報量の多さに圧倒されましたが、妄想全開でこれらの絵について考えてみます

 

この5枚の情景の時間軸

まずこの絵はいつのことを表しているのでしょうか
一見、これは髑髏の騎士が人間だったころの "蝕" …ボイドが転生した時の記憶かと思いました
しかしこれは蝕なのだろうか
なんとなく違和感

祭壇らしきところに五人のゴッドハンド、魔物の群れが襲い来る場面
確かに蝕っぽいのですが、どうにもその舞台が蝕ではないように感じました

蝕…天体が隠れることという意味があることを考えれば
天にそれらしきものがあってもいいと思うのですが、上に見えるのはどうも深淵に続くグルグルに思えました
また、周りを囲む触手は個人的には何かの体内のように見えます
そして、この記憶はあくまで "狂戦士の鎧の記憶"…
こじつけ的ですが、この物語が円環か螺旋か...
髑髏の騎士とガッツが同じ道をたどるのか少しずつ違った未来をたどるのか

といったことを考えると
これは髑髏の騎士が蝕を生き延び、フローラと出会い狂戦士の鎧を手に入れた後の話ではなかろうかと思うのです

もっと言えば、これはこれからガッツがたどるであろう運命
つまり最終決戦の一幕とその後のような気がしました

 

妄想全開

最初の三枚は髑髏の騎士が狂戦士の鎧を身にまとい、最終決戦場となったどこか(幽界・深淵に続く道?)で
魔物の群れを斬り進み、ゴッドハンドに迫る...
どのような形かはわかりませんがケリがつき現世にもどったが、大切はひとは腕の中で事切れる...
その向こうでは烙印の形に街(城下?)が炎上していた

ガッツも同じ命運をたどるのか、それとも違った結末を迎えるのか
というながれになるのかなあ、と

もうちょっといえば
決戦場となるのはガニシュカの成れの果ての世界樹体内
体内を斬り進んでいくのは、海神編に沿った流れ
その後どういう形かはわかりませんがケリがつき現世にもどり、キャスカを抱き留める
果たしてキャスカは

そしてその向こうで烙印の形を浮かび上がらせ炎上、崩壊するファルコニア...


あれ、ガッツがキャスカを抱き寄せる向こうで街が烙印の形に炎上し何かが崩壊する
どこかで見たなあ

 

謎は謎のまま

うーん、核心にせまりつつも解けそうにないこの物語の顛末
髑髏の騎士の言う 「愚かなる王の終わりとはてなき夜を彷徨う亡者の始まり」
も、言葉通りに 王=ガイゼリック=髑髏の騎士と素直にとっていいものか
狂戦士の鎧の腕の中で倒れた女性は何者なのか
装飾品なんかもちょっと凝ったデザインだったりしてますますきになりますし

先代(?)ゴッドハンドの中にボイドがいたということはほかのゴッドハンドはどうしたのか
ボイドが先代の中での渇望の福王?五人目?受肉者?
現ゴッドハンドでいうグリフィス...≒ガイゼリック?
それともガイゼリックの腹心の賢者?

やっぱり素直にガイゼリック=髑髏の騎士で、鎧の記憶の最後のあと
ピーカフのおとぎ話を踏まえてエルフの力で半妖となり現在まで生き永らえている?
愚かなる王というのは伝承の通りの意味ではなく、賢者のような邪悪なものを重用した愚かな王、みたいな自虐的な意味なのか

考えはまとまらないのですが、まとまらないなりに今の妄想をひとまず文に残しておこうと思います

 

 

 

ベルセルク 第362話 幻死

 

げんし?まぼろし

待ちに待った362話です!(2020/10/23現在の最新話)


f:id:lol_o_inks:20201023013926j:image

―呼び起こされる血塗れの記憶――

(明日コンビニ行くの待ちきれず、電子版買うたったw)

 

 

 

迫力の19ページ

しかも見開きが5シーン(10ページ)…

しかしなんだろう

このワクワク感というか、物語に引き込まれる感じ

一気に核心に近づいて来た感が果てしなく堪りません

 

この5枚の絵で物語を見せる(魅せる)…これがベルセルクの魅力ですね

 

甲冑の記憶

前話でハーナルが「ひとつ試してみるか」と甲冑をぶっ叩いたのは、どうやら甲冑の記憶をガッツに見せるために行った行動のよう

 

ハーナル

"一つ見せてやろうってのさ

この甲冑に染み付いた血の記憶

前の持ち主が狂戦士(こいつ)に命を食いつくされる様を "

 

甲冑に飲み込まれたガッツが見たものは…

 

髑髏の騎士

"御前が目にしたもの

それは嘗(かつて)の愚かなる王の終わりにして

果て無き夜を彷徨う亡者の始まりだ "

またビミョーに悩ましい台詞…

この台詞だと王と亡者は同一人物のように聞こえる

素直に取れば王=ガイゼリックであり、蝕で烙印の者となり

果て無き夜を彷徨ううちに狂戦士の甲冑に取り込まれる亡者となった

と言うことだろうか

 

しかしこれには何かすごく違和感がある

この喉元にひっかかる感じはなんだろう

妄想がますます捗るな!(笑)

 

またこの5つの記憶の時系列について

これは一連の流れではなく、最初の3つと後の2つで少し時間を隔てていると考えたほうが自然だろうか

そしてこの記憶が螺旋の運命なら、これはキャスカの未来…?

 

妄想は外れていた(笑)

360話までで妄想していたことは外れていたようだ(笑)

私などでは思いもよらないもっと深い複雑な物語が展開されているようだ

 

また新たに妄想に耽りつつ、次の話を待ちたいと思います

 

 

kindle unlimited でベルセルク1~4巻が読み放題配信中‼